最終更新日
2019/12/16
Information - 研究室からのお知らせ
2024/5/23
ソフトボール大会初戦を迎えました
2024/3/18
学位授与式が行われました
2024/3/18
計算Gの学生が日本化学会第104春季年会(2024)に参加しました
2024/3/10
D2の渡邉が台湾で行われたNTU-HU JOINT WORKSHOP ON POLYMER MATERIALS 2024に参加しました


2024/3/7
当研究室に新B4の配属が決定しました!

2024/2/29
寺田さんの論文がChemPhysLettに掲載されました

2024/2/27
B4,M2が卒論・修論発表を終えました

2023/9/8
水谷くんの論文がmacromolに掲載されました

2023/5/12
寺田さんの論文がnanomatelialsに掲載されました

2023/4/28
新歓コンパ 美味しいお肉で楽しみました
2023/1/23
木下さんが高分子学会北海道支部会の最優秀講演賞を受賞しました

2022/4/30
渡邊君の論文がPolymersに掲載されました
2022/2/01
Chiokeさんの論文が2022 Popular Advances collectionに選ばれました!
2022/1/28
Chiokeさんの学位論文公開説明会
2021/11/29
Chiokeさんの論文がアクセプトされました!
2021/11/11
Chiokeさんの論文がアクセプトされました!
2021/10/08
佐藤君と渡邉君がポスター賞を受賞しました!
タイトルは「様々なサイズを有する全共役型大環状ポリ(3-ヘキシルチオフェン)の合成と光電子および酸化還元特性」です。
タイトルは「環状ポリエチレングリコールおよび環状プルロニック系界面活性剤の気液界面における高分子トポロジー効果」です。
2021/09/06
渡邉君が2021年度北海道高分子若手研究会で優秀ポスター賞を受賞しました!

2021/07/08
山本先生の論文がPublishされました!
- 論文タイトルは"Effect of hydrogen–deuterium exchange in amide linkages on properties of electrospun polyamide nanofibers"です。
2021/06/05
王君と渡邉君の総説が材料表面に掲載されました!
- 論文タイトルは"環状高分子がつくる特殊な表面"です。
2021/5/13
北大電子研 三友先生、居城先生と共著の蘇君の論文がNanoscale Advancesに掲載されました!
- 論文タイトルは"Molecular configuration-mediated thermo-responsiveness in oligo(ethylene glycol) derivatives attached on gold nanoparticles"です。
2021/3/22
東大 細野先生、植村先生との共著論文がAngewandteに掲載されました!
- 論文タイトルは"Metal-Organic Frameworks for Practical Separation of Cyclic and Linear Polymers"です。
2020/12/06
王君の論文がNature Comm.に掲載されました!
- 王君と山本先生の論文がNature Comm.に掲載されました。 おめでとうございます!

Nature Comm., 2020, 11 , 6089
https://10.1038/s41467-020-19947-8
2019/11/3-8
OKINAWA COLLOIDS 2019 @沖縄
- 参加者:王(M2) 渡邉(B4) 沖縄万国津梁館にてポスター発表(学生), 口頭発表(山本先生)を行いました。
国際学会における発表、および世界中の研究者による講演は非常に刺激的な経験となりました!
2019/06/
ラーニングサテライト @台湾(台北)
- 参加者:吉冨(M1) 高嶋(M1) 国立台湾大学、台湾中央大学、国立台北科技大学、国立台湾科技大学にてポスター発表を行いました
吉冨:台湾科技大学ベストポスター賞受賞
高嶋 : 国立台北科技大学ベストプレゼンター賞受賞
2019/05/
研究室対抗ソフトボール大会
- 応用化学コース全研究室参加のトーナメントで争われる、ソフトボール大会。今日はその初戦でした。
2018/06/02-10
ラーニングサテライト @台湾(台北)
- 参加者:川村(M1) 千村(M1) 国立臺灣大学にてポスター発表を行いました
初めて海外で国際シンポジウムに参加し緊張しましたが、よい経験になりました!
2018/05/23-25
第67回 高分子学会年次大会参加 @名古屋
- 参加者:中村(M2) 宮田(M2) 千村(M1)
2018/1/16-17
日本化学会北海道支部冬季研究発表会(札幌)参加
- 参加者:喜多君(M1)川村君(B4)(織田君(現武次研M1))
2018/1/15
高分子冬季支部会(札幌)参加
- 参加者:千村君(B4)
2017/12/21
忘年会
- 高分子化学研究室と合同忘年会!
2017/11/29-12/1
佐藤G分子シミュレーション討論会(金沢)参加
- 参加者:佐藤、喜多君(M1)、川村君(B4)
金沢ゴーゴーカレーでGO!(さとしん)
2017/10/13
歓送迎会
- 織田君卒業おめでとう!王君、李君よろしく!(さとしん)
2017/09/25
Ericさん学位授与
- おめでとう!(さとしん)
2017/09/20-22
山本G高分子討論会(愛媛)参加
- 参加者:山本先生、細川君(M2)、中村君(M1)、宮田君(M1)
愛媛行きたかったなあ・・・(さとしん)
2017/09/6-8
山本Gコロイド界面討論会(神戸)参加
- 参加者:山本先生、吉野君(M2)
山本先生が科学奨励賞を受賞されました!
おめでとうございます!
2017/09/4-7
佐藤G分子シミュレーションスクール(岡崎)参加
- 参加者:佐藤、織田君、喜多君、川村君
2017/02/10
豚玉会
- Joseさんとお好み焼きを食べに行きました!(織田)
2017/02/03
受賞のお知らせ
当研究室の山本拓矢准教授が日本化学会コロイドおよび界面化学部会 平成29年度科学奨励賞を受賞しました。
2017/01/6
新年お好み焼き&お雑煮パーティ
- 広島県人会仕込みの宮田君の広島風お好み焼きと某准教授がおねだりしたお雑煮(豚汁ではありません!)で盛り上がりました(さとしん)
2016/09/27
留学生がやってきました。
- 昨日から1年間我々の研究室へ所属する留学生の林(リン)さんの歓迎会、そして9/30からアメリカへ2ヶ月間留学に行かれるM1の細川さんの行ってらっしゃい会を行いました!!グローバルな研究室になって楽しいですね!細川さんも無事に帰ってこれるように祈っております!(B4中村)
2016/09/09
インターンシップ生がやってきました。
- 9/8~9/23の日程で旭川高専より、専攻科1年の渡邊君がインターンシップに来ました。計算G(佐藤G)の仲間として分子動力学計算をともに学びます!(B4織田)
2016/09/02
31st Summer University in Hokkaido に参加しました。
- 高分子学会北海道支部主催の31st Summer University in Hokkaido /北海道高分子若手研究会に参加しました。研究会でのポスターセッションにて、細川真明(M1)が優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!(B4織田)
2016/08/24
講座旅行に行きました。
- 高分子化学研究室と合同で一泊二日(8/22,23)の講座旅行に行きました。旅先はニセコ。ラフティングとペイントボールをして盛り上がりました!中でも夜の水風船合戦が一番盛り上がったように感じます。。。個人的には最終日に訪れた三日月湖の景色が最高でしたね。(M1細川)
2016/07/06
ソフトボール大会3位決定戦!!(vs.高分子化学研究室)
- ソフトボール大会の三位決定戦が行われました。試合は5-5の同点でじゃんけんにもつれ込み、その結果は...水谷さんの大活躍もあり見事勝利!!堂々の3位に輝きました。(B4宮田)
2016/06/24
釧路湖陵高校の学生が体験実験に来ました。
- 釧路湖陵高校のKCS(Koryo Century Science)事業の一環で、7人の学生が体験実験に来ました。ポリアクリル酸ナトリウムのゲルとポリN-イソプロピルアクリルアミドの合成を体験してもらいました。(B4織田)
(2016/05/24)
研究室対抗ソフトボール大会初戦
- 応用化学コース全研究室参加のトーナメントで争われる、ソフトボール大会。今日はその初戦でした。人数はぎりぎりでしたが、分子集積化学研究室としての記念すべき初勝利をあげました!(B4織田)
2016/04/01
分子集積化学研究室が発足しました。
昨度末をもちまして覚知豊次先生が北大を退職されました。旧高分子機能化学研究室は4月1日付で佐藤信一郎准教授、山本拓矢准教授による新体制となり、分子集積化学研究室として活動していきます。
新しいメンバーについてはコチラからご確認いただけます。
2015/02/01
覚知豊次教授の最終講義
今年度末をもちまして覚知豊次先生が北大を退職いたします。覚知先生のこれまでの功績を祝して、下記の日程で講演会(最終講義)を開催いたします。
○講演会
日時:平成28年3月19日(土)14:00 より 17:30 まで
場所:北海道大学工学部 フロンティア応用科学研究棟 2階 鈴木章ホール
講演会の詳細はコチラからご確認ください。
○祝賀会
日時:平成28年3月19日(土)18:30より
場所:京王プラザホテル札幌 2階 エミネンスA
○祝賀会二次会
日時:同日 20:30より
場所:京王プラザホテル札幌 2階 エミネンスB
祝賀会および二次会の詳細、現在の参加予定者(暫定)はコチラからご確認ください
また大変恐縮ではありますが、運営費確保のために寄付金をお願いしております。コチラから詳細をご確認の上、ご協力よろしくお願い致します。
2015/10/01
准教授着任のお知らせ
10月1日付で山本拓矢先生 (前東工大手塚研助教) が高分子機能化学研究室の准教授に着任されました。
2015/10/01
栄転のお知らせ
10月1日付で高田健司 (博士研究員) が金沢大学化学反応工学研究室の特任助教に就任されました。
2015/02/06
同窓会のお知らせ
平成27年5月29日(金)に、札幌(札幌コンベンションセンター)で開催される高分子学会年次大会にあわせまして、下記の通り高分子化学講座同窓会を開催したいと考えており ます。
日時:平成27年5月29日(金) 時間未定(18~19時開始を想定)
場所:詳細未定(札幌駅あるいはすすきの周辺の予定)
ご参加いただける方は磯野拓也 (47期:分子材料研究室助教)までご連絡ください。 E-mail:isono@poly-bm.eng.hokudai.ac.jp
連絡がつかない卒業生が多数います。職場、同期などでお誘いあわせの上、ご参加ください。
2015/02/02
出版物のお知らせ
化学工業(化学工業社)の特集号「進化するキラル化学のイノベーション」 2015年2月号(Vol.66, No.2)に当研究室の研究内容が掲載されました。 ・詳細はこちら
2014/10/16
日本学術振興会特別研究員内定のお知らせ
当研究室の菊地誠也(D1)が日本学術振興会特別研究員(DC2)の採用内定予定となりました。
2013/11/04
受賞のお知らせ
東京にて開催された Japan-Korea Joint Symposium 2013 にて菊地誠也(M2)がポスター賞を受賞しました。
2013/09/26
受賞のお知らせ
淡路にて開催された国際学会-IUPAC International Symposium on Ionic Polymerization 2013-にて高田健司(D1)がポスター賞を受賞しました。
2013/01/23
Facebookグループ開設のお知らせ
この度、本研究室用のFacebookグループを開設しました。研究室関係者の方々のご参加を心よりお待ちしております。